毎月送られてくるお手本から課題を選び、清書を日本習字に提出すると、本部からの添削を受けることができます。その際、実力に応じて段級位が認定されます。

小学生 中学生は

 入会金 1000
 
手本料 1年分8400円(4月から半年分 4500円 1年分の方が割安です)
 月謝 3000 

     高校生は
            
入会金 2000
          手本料 1年分9900円(4月から半年分5700円 1年分の方が割安です)
       
月謝 3900
  

大人は
 
入会金 2000
 
手本料 1年分16200円(4月から半年 9000円 1年分の方が割安です
 
月謝  4700
      
※大学生は 月謝4200



一年分の手本料を納められますと、日本習字認定の習字用具セットをプレゼント致します。

 

   ◆生徒用定価5000円のもの

 

 

     ◆大人用定価6600円のもの

 

 


日本習字にはいろんなコースを用意しています


  • 漢字部…楷書 行書 草書 隷書 篆書 ひらがな 中字 書の基本を学びます。
  • ペン字部…手紙文などにつかう楷書の基本 行書の連綿等を学びます。
  • 暮らしの書部…冠婚葬祭表書き 手紙 はがき 日用書 実用書などを学びます
  • かな部…ひらがな 変体仮名 連綿へと平安時代の優美な仮名を学びます。
  • 臨書部…中国の代表的な古典の時代や書人によって違う書法を学びます。
  • 墨画部…水墨画と彩色墨絵の基本技法を学びます。

※自分に合ったコースを選ぶことができますし、複数のコースを選択することもできます。複数コースの場合二冊目は手本料9900円になり 月謝はプラス千円になります。